ビズる

上場ITベンチャーで取締役として働く筆者が、主に経営戦略や事業開発、組織マネジメントなどについて考えを語るブログ

M&A

M&Aプロセスのマネジメント方法を3つ紹介

M&A

会社売却、事業売却のM&Aにおいて、 仲介会社(もしくは、自社のM&A担当)に業務をお願いすることに決めたものの、 候補企業がどのように提案をしているのかということがみえなかったり、 進捗管理方法が分からないというような悩みは、 多くの企業が抱える…

M&A仲介会社の選び方

M&A

株式譲渡、事業譲渡において、高い価格を望むには、 複数の候補企業と並行して交渉を進めることが重要です。 バイサイドとしては、相対で交渉を進めるほうが有利にはたらきます。 複数の候補企業と交渉を進める場合、自社だけで進めることは難しく、 仲介会…

M&A売却価格の考え方

M&A

企業や事業売却に関する機会は、そう滅多にたくさんあるわけではなく、 公開されている情報やナレッジも限られています。 だからこそ、M&Aの仲介サービスを運営されている企業さんは、 多くの成功を報酬を得ることができ、高収益となっています。 経験からの…

EV/EBITDA倍率は、意思決定にどこまで活用できるのか

M&A

買収価格が、 EBITDAの何年分でまかなえるかを表す指標に、 EV/EBITDA 倍率というものがあり、 企業買収の際に、買収価格が割高なのか、 割安なのかを判断する目安になったりします。 「その案件ってEBITDA倍率で何倍?」といった風な使い方です。 EV(事業…

デューディリジェンスにおけるQ&Aシート活用について

M&A

バイサイドとして、デューディリジェンスを行う際に、 Q&Aシートというものを活用し、 対象会社に対して、質問を行います。 どこの会社も似たようなフォーマットを活用している Q&Aシートだとは思いますが、 書いている内容は、 買い手や専門家が重要視して…