ビズる

上場ITベンチャーで取締役として働く筆者が、主に経営戦略や事業開発、組織マネジメントなどについて考えを語るブログ

【事業開発】事業開発と成長性

どういった事業領域で、事業開発を行うかということは 非常に重要なテーマだと思います。 顧客の課題をみつけ、 その課題解決に事業開発を行う当事者が強い意志を持つことができるかどうかが 出発点となることは当然ですが、そもそもその事業領域のビジネス…

【JTのM&A-新貝康司さん】適切なガバナンスを前提とした任せる経営

グローバルM&Aの事例を学ぶ本として、 新貝康司さんが書かれている【JTのM&A】は非常に良著だと思います。 適切なガバナンスを前提とした任せる経営 JTのM&A JT、日本たばこ産業株式会社は、 クロスボーダーM&Aにて成長をしてきた会社として有名です。 RJRナ…

【成長マインドセット-吉田行宏さん】大きな子供

元ガリバーインターナショナルの吉田行宏さんが書かれた 著書「成長マインドセット」のなかで、大きな子供という話が出てきます。 成長マインドセット 成長を阻害するブレーキになるものを知り、 そのブレーキを外して、成長を加速させていくヒントが書かれ…

【リモートワーク】リモートワークと組織コミュニケーションそして雑談

コロナ禍で一気に進んだリモートワーク。 経営をしている会社では、コロナ禍前から普通にリモートワークをしていましたが、 リモートワークと組織コミュニケーションは論点としてあがります 組織コミュニケーションにおける課題 リモートワークで困ることに…

【ToDoist】ToDoistにスクラムで使われるタスクボードのタグを作りタスク管理を行う

ToDoistを活用したタスク管理方法について、書いてみます。 ToDoistとは ToDoist ToDoistとはクラウド型のプロジェクト管理アプリケーションで 個人やチームでToDoの管理を行うことができます。 Chrome等のブラウザや、iOS、Androidといった スマートフォン…

【North Star Metric】ノース スター メトリック

組織、プロダクトが 何を大切にしているのか、それは現在どのような状況なのか を知るための指標を決め、同じ方向性を向くことは非常に大切です。 North Star Metric/ノース スター メトリック North Star Metric North Star Metricとは、 その名前のとおり…

【事実vs本能】橘玲氏著「事実vs本能」を読みました

少し前にはなりますが、一緒に働く人に薦められ、 橘玲氏の著書「事実vs本能」を読んだので、 感想を書いておきます。 自分たちが普通に感じていることと事実が異なる 事実vs本能 本の中で、著者は日本の社会は、 一定以上の数的・論理的問題に対応できる…